Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あつこさん体調の方は大丈夫ですか?💦体調が悪いなか更新ありがとうございます😭✨私の息子(年中)もトイトレ全く進まず、発語もほぼなしなので、支援学校一択です。以前支援学校の見学に行ったのですが先生が『パンツの子の方が多いので、トイトレも無理強いしなくていいですよ。ゆっくり行きましょ〜✨』って仰ってくれたので安心しました😂なのでお互い無理せずゆる〜く頑張りましょう🥺はるなり君と私の息子が似すぎて、あつこさんとも友達になりたいぐらいです😂💛笑寒さも厳しくなってきたので体調にお気をつけてくださいね🥲🍃
ねこさん いつもありがとうございます💚 いえいえー、お聞き苦しい声でごめんなさい😅年中の息子くん同じ状況ですねー💦その支援学校の先生優しくて最高じゃないですかぁ🥹✨ 一緒にその支援学校通いたい位❣️ そしたら保護者会でねこさんと一緒だぁ👭笑お互いゆるーく頑張りましょう✊ねこさんも息子くんも家族も暖かくして過ごしてくださいねー♨️
こんばんは!はるなり君もあと1年半後には小学生なんですね😊私も来年あたりから支援学校に見学に行ったり行動し始めなきゃと思ってます。小学生の子がいる友達から聞いたのは、今は親の意向を大切にしているみたいで学校によって違うのかもしれませんが、友達の子が通っている学校は障害が重めの子も支援級にいるみたいです。他には支援級の先生は年度途中で育休や休職から復帰した先生の4月からの本担任クラスが決まるまでの腰掛けで支援級の担任を希望する人が多いと聞いて、うーんと思いました😓同じ療育のお母さんから聞いたのは最初支援学校で成長してできることが増えたから3年生くらいの途中から支援級に転校もできるみたいです。支援学校のほうが先生も障害専門の気がしていいのかなと🤔それに私の偏見で女性の先生が希望なんですよねー💦でも支援学校のデメリットはうちから遠くてバス通学になるのですがバス停が市役所で市役所までも歩けないので車で送ることになるのかなぁとか思っちゃいます😅メンドクサイ😣はるなり君は支援学校通いやすいところですか?😊
ママお疲れ様でした。こーゆう為になる話し、凄い感動しました。ママ素敵です。
天さん コメントありがとうございます😊 【うちのはるなりの場合】として、少しでも参考になれば嬉しいです🧡
うちは児童発達心理精神科医からは支援学級一択と言われ、幼稚園からは支援学校一択でしょ。って言われてて、もう何を信じたら良いかわからない状態です😂先週、支援学級に体験入学行ってみたら、まさかの校長と副校長に出迎えられ😅支援級の先生は娘の様子みて大丈夫そうですね〜って言ってくれたけど校長副校長はニコリともせず、補助の先生少ないし、なんで特支行かないの?って雰囲気で、教育委員会の方が繕ってくれなかったらお通夜でした。オムツ外れてなかったら支援級はムリでしょって言われましたよ。うちは尿意は言えないけど、自分でトイレの場所探して必死に走ってトイレ行きます。トイレまで距離ある校庭に居たら怪しいけど。話せなくても、自分で感覚つかんだらオムツ外れます! 大丈夫。その日は突然にやって来るはず🎉 あーあつこさんとお茶したいわ。あ、あつこさん髪型可愛いですよ❤ 疲れてるみたいだけど、無理せずゆっくり行きましょうね
K Morisakiさん いつもありがとうございます💚 えー💦 病院と幼稚園の板挟み😱 その後、校長副校長と支援級先生の板挟み😱 キツいですねー🌀 やっぱり支援級オムツがネックになるんですね☝️ 特別支援学校に比べると支援級の方が生徒に対して先生の数が少ないですもんね💦娘ちゃん🥹やっぱり女の子だからおトイレは自分で頑張りたいんですねー🏃♀️💨爆走可愛いー💕あ、髪色アッシュの色が入ったので落ち着きましたー🙌 ほんと、何時間でもおしゃべりできそうですねぇ😆☕️お互い無理せず頑張りましょー🫶
ママの悩みほぼほぼ一緒で、トイレ問題、オムツ問題は本当私も悩んでます。本人は全く合図もなければ、いきたいとゆー意思表示もない…言葉では伝わらないし、理解もしてもらえないので、教えようがない…ちなみに、我が子は、大をしたときに、お尻が痒いとゆー欲求により、そのまま手を突っ込んでお尻をかき、手について臭くても、なんの反応もないから、その事件が知らない間に起きてる事が多々あり、家の中に清潔で安全なゾーンがわからなくなる時がよくあります😢臭いとか汚いとなキレイとかの概念もないので、本当、臭いがしたら目を光らせて見張るしかありません…
Natsumi Kanbeさん いつもありがとうございます💚 次男君もうちと同じ状況ですかー🥺 うちもオムツ脱ぎ時々やるので、大を踏んじゃってそのまま歩いて清潔エリアわからなくなるのめちゃくちゃわかります🤣笑結局全部掃除洗濯しなきゃいけなくなるんですよね💦そう、言葉の理解が難しいから「ここは綺麗、そっちは汚い」とか説明出来ないからホントに苦労します🌀家事も有るので1日中👀見てられないですし😓お互い焦らずのんびり行きましょーう✊✨
体調良くなりましたか?はるなりくんの咳心配です😂娘が支援学校2年生ですが、1年の頃に普通級に副籍交流に参加したのですが、集団行動全く取れていない児童がいながら担任1人で全くフォローがされていない実態を目の当たりにして驚愕しました💦音楽室に移動があったのですが、教室移動の時にその児童がいなくなっても誰もわからないだろうなと感じました😭圧倒的に職員足りないと感じます…娘が通っている支援学校は5クラス。1クラス5人に分かれていて、児童2人〜4人に職員1人という手厚さです。プールの授業の時は生徒22人に対して8人職員がついていました。今は学び以上に安心安全が最優先なので本当に助かっています
byさん いつもありがとうございます🧡 はるなり君はまだ少し咳が残ってます😅あ、副籍交流って親子一緒に行けるんですね✨ 定型発達だとしても、低学年で衝動強めな子だったらそういう状態になってるんですねー😭 先生も1人で何十人もみて大変でしょうけど、放置状態になるのは親としては怖いし心配です🥲支援学校、先生多くて👩🏫🧑🏼🏫✨手厚いですねー👏確かに学びより、⛑️安心安全🦺が大事です💪✨
うちも排泄お知らせがないので大変なのがわかります…発達検査では見えない部分の成長も参考になりました。うちも大事にしていきたいと思います!
週刊ムスコ【ASD児とのくらし】さん いつもありがとうございます💚 おトイレ事情、同じなんですね😅 「出たよ」より「出そうだよ」って事前にアピールするのって、すごくレベル高いなぁーと思ってます🌀はい、検査で測れない部分☺️大事に育てていきたいですよねぇ💖
私は、自分の子に支援学校と考えています。側に療育園があれば、療育園に行かせたかったですが幼稚園しか無くて😔言ってませんでしたが←聞いちゃいないですよね😂笑1歳2ヶ月の娘も居るのではるなりくんの精神年齢はこの位なんだなぁと思いながら見ていました☺️因みに先日、我が家の長男の発達検査をしたら4歳5ヶ月で全領域が2歳5ヶ月でした。今は、赤ちゃん返り絶好調でバブバブ言ってます😂笑身辺自立、トイトレは当分先になりそうです🥹
疲れたよ…パトラッシュさん いつもありがとうございます💚 同じ、支援学校の希望ですね😆あらま❣️妹ちゃんも居るんですか🙌赤ちゃん返り👶可愛いですねー✨うちは「ばぶばぶ」言った事がなくて🤔「でゅぐでゅぐ」とか「ぎやぃやぃ」とか「ごよごよ」とかクセ強な宇宙語なんですよね🤣笑うちも身辺自立やトイレは時間かかると思います⏰ お互い気長にのんびりいきましょう😅
あつこままさん、体調は大丈夫ですか?💦秋はいずこへってくらい突然冬の寒さになったので、なかなか身体がついていかないですよね😭運動会お疲れ様でした!風邪悪化せず、無事参加できたようで良かったです☺️✨はるなりくん、できることが増えていて素晴らしいです🥹息子は人より物が好きなので、人に関心が出てくるととっても嬉しいですよね🥹うちはまだ年少なのですが、支援学校と支援学級で悩んでいるところです…勉強会というものもあったりするんですね✨実際通っているママさんの声が聞けるなんてありがたいです。うちの地域にもあるか探してみようと思います☺️
すーさん いつもありがとうございます🩵 ホント、🍂秋無くてすぐ冬になった感じですね🌀うちも人より食べ物と電車派です🤣 だから、療育に通い始めて友達や先生や保護者の顔を覚えて興味が出て、自分なりに挨拶まで出来るようになった事は驚きです🤩年少さんという事は、ここから内側に貯めてる成長がぐんぐん表に出てくるかもしれないですね✨年少さんから進路を考えてるママさん素敵です💓 就学相談とか説明会とか良いの有ったらいいですね🥰
体調は大丈夫ですか?季節の変わり目は体調崩しやすいので、私も気を使っています。早く良くなりますように😊うちの子(中3)支援学級→支援学校を辿っています。私の地域は学校によって支援級のクラス数も違っていて、偶然にも支援級のクラス分けも細かく加配もある学校でした。ただ、同じ知的クラスのお子さんは4年生のタイミングで、支援学校への転校が学校より告げられていました。少なからず学校側からこれ以上は…という事はあるようです。中学から支援学校に通っていますが、5年生の時点で我が家は支援学校の見学など行きました。まずは直接自分の目で確かめてみるという事から始めました。Dr.からもその方がいいと話もあったので。結果として今楽しく学校へ通えているので結果オーライです!この時期になると進路について悩む時期だなーと毎年考えています。一応受験生なので、先々を見据えるとなんだか落ち込んだりしますが、子供にとっての良い選択をしていきたいですね😊
ゆゆゆきだるまさん いつもありがとうございます💚 はい🙌 だいぶ良くなり少ーし咳が出る位です🙊おー✨地域によって違うのですねぇ😄 そっかぁ、個々のペースに合わなくなってきたら先生から合う場に転校をおすすめされる事も有るんですね🥺 そうですね!実際に見るのが大事と心理師の先生も仰ってました✊これから放課後デイの見学も始める予定です🗓️ 受験生ですか✨そうですね、楽しく通えるいい選択していきたいですね😊
こんばんは🌠はるなり君、靴を脱いで靴箱に揃えて入れられるの凄い成長ですね!保育園から帰る時、目を見て先生に手を振ってハイタッチしてるんだね!
本江隆さん いつもありがとうございます🧡 はい✨すごい成長ですよねー😆 発達ゆっくりな分、1つ出来ると何倍も嬉しいです🙌
今まさに支援級か支援学校の件で悩んでいたので、すごく参考になりました😆はるくん宇宙語が増えてきてる?可愛い声🩷最近ますますお顔があつこママさんに似てきてる💕
れんママさん いつもありがとうございます🧡 同い年だから、悩む時期一緒ですよねぇ🥹 そう、宇宙語はすごい喋るので🤣笑 私が好きな宇宙語は「ぐいぐいぐい」「でゅぐでゅぐでゅぐ」です👽言葉が出始めたら、落語家みたいに喋りまくるんじゃないかと思っちゃいます🙌
あつこさん、風邪はその後治りましたか?私はまだ咳が止まらず、なかなか完治せずにいます😂就学相談、早いね!はるなりくん、特別支援学校に行く予定なんですね👍うちも、支援学校一択です😀全然迷わず(笑)でも私の区では来年の5月くらいから就学相談があるから、またそこで相談するけど、でももうほぼ決定です。支援学校の見学に行ったけど、やっぱりいろんな子がいるよね。先生たちも少人数の子どもたちに2〜3人ついてたから、やはり手厚さを感じました😊トイトレ、うちも課題ー😰😰😰弟のトイトレといっしょに進めていきたいけど、お兄ちゃんはこの前、トイトレ用便座に座らせたらのけぞってました😂😂たぶん、今までやってこなかったのにいきなり座らせられようとしたからびっくりしたのかも。。根気よく頑張ります😂
Yukako0808さん いつもありがとうございます💚 一緒です、うちも咳だけ残ってますぅ🌀 なんか東京で流行ってるのかなぁ?🤔あ、進路も一緒✨ やっぱり支援学校は手厚いから安心ですよね👏トイトレも頑張ってるんですね🙌便座でのけぞってるの🤸🚽見たかったー🤣笑確かにいきなり穴空いた椅子に座らせられたら怖いですよね🤣
こんばんは☆ママ、風邪声ですが、もう良くなられましたか❓️また、運動会のお話し楽しみにしています😊🍄キノコちゃん可愛らしいですね❤そして、はるなり君は、もっと可愛らしい❤❤
ヨッシーさん いつもありがとうございます💚 風邪だいぶ良くなりましたよ👍 でも、まだ少し咳だけ残っちゃてます🌀 今回は風邪声なのに喋りたいママと宇宙語全開のはるなり君のカオス回でした😆ヨッシーさんも風邪をひかないように暖かくして過ごして下さいね🍲
ママー風邪は大丈夫ですか?具合悪い時に子供復活は嫌😢まさに我が家も今子供から私に来てイライラ最高潮です😂でも息子くんのマイペースな空気に昔の息子を思い出して笑ってしまいました!就学相談、いろんな意見があると思うけど子供が笑顔で過ごせて、親が迷わず納得出来た環境が1番成長に繋がると思います!!あと一年ちょっと、教育委員会との就学相談もあり大変ですが、ママ目線のサポートブック作りも頑張ってください😊まずは元気に笑顔で😁頑張っていきましょー😁
sorasora2148さん いつもありがとうございます🧡 ねぇー😅 ママだって具合悪い時は横になりたいんですけどねー💦確かに、子どもが笑顔で通えて🚶親が納得して安心して送り出せるのが大事ですね😊あ、サポートブック作りも有るんですね🫢 そこまで考えが及んでいませんでした(笑) なかなかしっかり療養出来ない中、大変さ…お察ししますが😭sorasora2148さんも風邪お大事にして下さいね🙏✨
まま雰囲気かわった!ステキ!
♡JIHOON♡さん いつもありがとうございます💚 アッシュ系のカラーが、やっと色入ってくれたので落ち着きましたー😆✨
我が子は、身辺自立がある程度できるタイプの中度知的障害です。トイレ、大変ですよね😅うちの子は、おしっこは年少でギリギリできたけど、うんちが年長の夏休みでした😅とにかく声かけをして、無理やりしない😊本人がしたい!と思うまで待つのも1つです😊うちの子も、今年の夏休みに急にうんち行き出してびっくりしました。ママがしんどくない程度に、オムツからお兄さんパンツに生活もいいかもですね😊トイトレ成功が、1番トイレに興味を持つ事だと思います😊お外のトイレで成功した自閉症のお子様もいます😊お子様が今どの段階なのか、スモールステップで考えて見てください😊まずはトイレに興味をもつオムツ処理を自分でさせる(うんち捨てる、オムツを捨てる)声かけ便座に座る(数秒からスタート)お兄さんパンツに移行(オムツや、分厚いパンツだと気づかない)トイレが好きでないなら、トイレが好きになる環境作り(おもちゃ、シール)から。トイレが好きだけど、排泄嫌な子は排泄物の処理させる。トイレで排泄怖い子(我が子はするのが怖いタイプでした)は、意外に1度できると恐怖がなくなって失敗せずにトイレ卒業パターンが多い気がします。私が相談員さんに言われた言葉で、「20歳までオムツしてる子はいない」もちろん医療的に必要な子はオムツするけど、障害重くても、言葉話せなくても、大丈夫。1年前と比べて、できる事に誇りを持って!小学校の先生は今までの苦労は知らないんだから、信頼できる学校に子供を預けたらいいんです😊頑張りましょう!
なーさん いつもありがとうございます💚 うちはトイレで水遊びをされたのを機に、室内錠🔐を付けて自由に出入り出来ないようにしちゃったので💦 そもそもトイレの個室に入る事に抵抗が生まれている感じです🥲なーさんが書いてくれたトイトレの段階だと、最初の興味を持つですね😅好きな電車の写真とか貼って装飾してみようと思います✨オムツ処理を自分でさせるも、トイレにゴミ箱があるので入室するきっかけになりそうです🚮「20歳までオムツしてる子は居ない」の言葉を信じて、スモールステップで前向きに頑張ります😆
あつこさん体調の方は大丈夫ですか?💦体調が悪いなか更新ありがとうございます😭✨
私の息子(年中)もトイトレ全く進まず、発語もほぼなしなので、支援学校一択です。
以前支援学校の見学に行ったのですが先生が『パンツの子の方が多いので、トイトレも無理強いしなくていいですよ。ゆっくり行きましょ〜✨』って仰ってくれたので安心しました😂
なのでお互い無理せずゆる〜く頑張りましょう🥺
はるなり君と私の息子が似すぎて、あつこさんとも友達になりたいぐらいです😂💛笑
寒さも厳しくなってきたので体調にお気をつけてくださいね🥲🍃
ねこさん いつもありがとうございます💚 いえいえー、お聞き苦しい声でごめんなさい😅
年中の息子くん同じ状況ですねー💦
その支援学校の先生優しくて最高じゃないですかぁ🥹✨ 一緒にその支援学校通いたい位❣️ そしたら保護者会でねこさんと一緒だぁ👭笑
お互いゆるーく頑張りましょう✊
ねこさんも息子くんも家族も暖かくして過ごしてくださいねー♨️
こんばんは!はるなり君もあと1年半後には小学生なんですね😊
私も来年あたりから支援学校に見学に行ったり行動し始めなきゃと思ってます。
小学生の子がいる友達から聞いたのは、今は親の意向を大切にしているみたいで学校によって違うのかもしれませんが、友達の子が通っている学校は障害が重めの子も支援級にいるみたいです。
他には支援級の先生は年度途中で育休や休職から復帰した先生の4月からの本担任クラスが決まるまでの腰掛けで支援級の担任を希望する人が多いと聞いて、うーんと思いました😓
同じ療育のお母さんから聞いたのは最初支援学校で成長してできることが増えたから3年生くらいの途中から支援級に転校もできるみたいです。
支援学校のほうが先生も障害専門の気がしていいのかなと🤔それに私の偏見で女性の先生が希望なんですよねー💦
でも支援学校のデメリットはうちから遠くてバス通学になるのですがバス停が市役所で市役所までも歩けないので車で送ることになるのかなぁとか思っちゃいます😅メンドクサイ😣
はるなり君は支援学校通いやすいところですか?😊
ママお疲れ様でした。こーゆう為になる話し、凄い感動しました。ママ素敵です。
天さん コメントありがとうございます😊 【うちのはるなりの場合】として、少しでも参考になれば嬉しいです🧡
うちは児童発達心理精神科医からは支援学級一択と言われ、幼稚園からは支援学校一択でしょ。って言われてて、もう何を信じたら良いかわからない状態です😂先週、支援学級に体験入学行ってみたら、まさかの校長と副校長に出迎えられ😅支援級の先生は娘の様子みて大丈夫そうですね〜って言ってくれたけど校長副校長はニコリともせず、補助の先生少ないし、なんで特支行かないの?って雰囲気で、教育委員会の方が繕ってくれなかったらお通夜でした。オムツ外れてなかったら支援級はムリでしょって言われましたよ。うちは尿意は言えないけど、自分でトイレの場所探して必死に走ってトイレ行きます。トイレまで距離ある校庭に居たら怪しいけど。話せなくても、自分で感覚つかんだらオムツ外れます! 大丈夫。その日は突然にやって来るはず🎉 あーあつこさんとお茶したいわ。あ、あつこさん髪型可愛いですよ❤ 疲れてるみたいだけど、無理せずゆっくり行きましょうね
K Morisakiさん いつもありがとうございます💚 えー💦 病院と幼稚園の板挟み😱 その後、校長副校長と支援級先生の板挟み😱 キツいですねー🌀 やっぱり支援級オムツがネックになるんですね☝️ 特別支援学校に比べると支援級の方が生徒に対して先生の数が少ないですもんね💦
娘ちゃん🥹やっぱり女の子だからおトイレは自分で頑張りたいんですねー🏃♀️💨爆走可愛いー💕
あ、髪色アッシュの色が入ったので落ち着きましたー🙌 ほんと、何時間でもおしゃべりできそうですねぇ😆☕️
お互い無理せず頑張りましょー🫶
ママの悩みほぼほぼ一緒で、トイレ問題、オムツ問題は本当私も悩んでます。本人は全く合図もなければ、いきたいとゆー意思表示もない…言葉では伝わらないし、理解もしてもらえないので、教えようがない…
ちなみに、我が子は、大をしたときに、お尻が痒いとゆー欲求により、そのまま手を突っ込んでお尻をかき、手について臭くても、なんの反応もないから、その事件が知らない間に起きてる事が多々あり、家の中に清潔で安全なゾーンがわからなくなる時がよくあります😢
臭いとか汚いとなキレイとかの概念もないので、本当、臭いがしたら目を光らせて見張るしかありません…
Natsumi Kanbeさん いつもありがとうございます💚 次男君もうちと同じ状況ですかー🥺 うちもオムツ脱ぎ時々やるので、大を踏んじゃってそのまま歩いて清潔エリアわからなくなるのめちゃくちゃわかります🤣笑
結局全部掃除洗濯しなきゃいけなくなるんですよね💦
そう、言葉の理解が難しいから「ここは綺麗、そっちは汚い」とか説明出来ないからホントに苦労します🌀
家事も有るので1日中👀見てられないですし😓
お互い焦らずのんびり行きましょーう✊✨
体調良くなりましたか?
はるなりくんの咳心配です😂
娘が支援学校2年生ですが、1年の頃に普通級に副籍交流に参加したのですが、集団行動全く取れていない児童がいながら担任1人で全くフォローがされていない実態を目の当たりにして驚愕しました💦
音楽室に移動があったのですが、教室移動の時にその児童がいなくなっても誰もわからないだろうなと感じました😭圧倒的に職員足りないと感じます…
娘が通っている支援学校は5クラス。1クラス5人に分かれていて、児童2人〜4人に職員1人という手厚さです。
プールの授業の時は生徒22人に対して8人職員がついていました。
今は学び以上に安心安全が最優先なので本当に助かっています
byさん いつもありがとうございます🧡 はるなり君はまだ少し咳が残ってます😅
あ、副籍交流って親子一緒に行けるんですね✨ 定型発達だとしても、低学年で衝動強めな子だったらそういう状態になってるんですねー😭 先生も1人で何十人もみて大変でしょうけど、放置状態になるのは親としては怖いし心配です🥲
支援学校、先生多くて👩🏫🧑🏼🏫✨手厚いですねー👏
確かに学びより、⛑️安心安全🦺が大事です💪✨
うちも排泄お知らせがないので大変なのがわかります…
発達検査では見えない部分の成長も参考になりました。
うちも大事にしていきたいと思います!
週刊ムスコ【ASD児とのくらし】さん いつもありがとうございます💚 おトイレ事情、同じなんですね😅 「出たよ」より「出そうだよ」って事前にアピールするのって、すごくレベル高いなぁーと思ってます🌀
はい、検査で測れない部分☺️大事に育てていきたいですよねぇ💖
私は、自分の子に支援学校と考えています。
側に療育園があれば、療育園に行かせたかったですが幼稚園しか無くて😔
言ってませんでしたが←聞いちゃいないですよね😂笑
1歳2ヶ月の娘も居るのではるなりくんの精神年齢はこの位なんだなぁと思いながら見ていました☺️
因みに先日、我が家の長男の発達検査をしたら4歳5ヶ月で全領域が2歳5ヶ月でした。
今は、赤ちゃん返り絶好調でバブバブ言ってます😂笑
身辺自立、トイトレは当分先になりそうです🥹
疲れたよ…パトラッシュさん いつもありがとうございます💚
同じ、支援学校の希望ですね😆
あらま❣️妹ちゃんも居るんですか🙌
赤ちゃん返り👶可愛いですねー✨
うちは「ばぶばぶ」言った事がなくて🤔
「でゅぐでゅぐ」とか「ぎやぃやぃ」とか「ごよごよ」とかクセ強な宇宙語なんですよね🤣笑
うちも身辺自立やトイレは時間かかると思います⏰ お互い気長にのんびりいきましょう😅
あつこままさん、体調は大丈夫ですか?💦
秋はいずこへってくらい突然冬の寒さになったので、なかなか身体がついていかないですよね😭
運動会お疲れ様でした!
風邪悪化せず、無事参加できたようで良かったです☺️✨
はるなりくん、できることが増えていて素晴らしいです🥹
息子は人より物が好きなので、人に関心が出てくるととっても嬉しいですよね🥹
うちはまだ年少なのですが、支援学校と支援学級で悩んでいるところです…
勉強会というものもあったりするんですね✨
実際通っているママさんの声が聞けるなんてありがたいです。
うちの地域にもあるか探してみようと思います☺️
すーさん いつもありがとうございます🩵 ホント、🍂秋無くてすぐ冬になった感じですね🌀
うちも人より食べ物と電車派です🤣 だから、療育に通い始めて友達や先生や保護者の顔を覚えて興味が出て、自分なりに挨拶まで出来るようになった事は驚きです🤩
年少さんという事は、ここから内側に貯めてる成長がぐんぐん表に出てくるかもしれないですね✨
年少さんから進路を考えてるママさん素敵です💓 就学相談とか説明会とか良いの有ったらいいですね🥰
体調は大丈夫ですか?
季節の変わり目は体調崩しやすいので、私も気を使っています。
早く良くなりますように😊
うちの子(中3)支援学級→支援学校を辿っています。私の地域は学校によって支援級のクラス数も違っていて、偶然にも支援級のクラス分けも細かく加配もある学校でした。ただ、同じ知的クラスのお子さんは4年生のタイミングで、支援学校への転校が学校より告げられていました。少なからず学校側からこれ以上は…という事はあるようです。
中学から支援学校に通っていますが、5年生の時点で我が家は支援学校の見学など行きました。まずは直接自分の目で確かめてみるという事から始めました。Dr.からもその方がいいと話もあったので。結果として今楽しく学校へ通えているので結果オーライです!
この時期になると進路について悩む時期だなーと毎年考えています。
一応受験生なので、先々を見据えるとなんだか落ち込んだりしますが、子供にとっての良い選択をしていきたいですね😊
ゆゆゆきだるまさん いつもありがとうございます💚 はい🙌 だいぶ良くなり少ーし咳が出る位です🙊
おー✨地域によって違うのですねぇ😄 そっかぁ、個々のペースに合わなくなってきたら先生から合う場に転校をおすすめされる事も有るんですね🥺 そうですね!実際に見るのが大事と心理師の先生も仰ってました✊
これから放課後デイの見学も始める予定です🗓️
受験生ですか✨そうですね、楽しく通えるいい選択していきたいですね😊
こんばんは🌠はるなり君、靴を脱いで靴箱に揃えて入れられるの凄い成長ですね!保育園から帰る時、目を見て先生に手を振ってハイタッチしてるんだね!
本江隆さん いつもありがとうございます🧡 はい✨すごい成長ですよねー😆 発達ゆっくりな分、1つ出来ると何倍も嬉しいです🙌
今まさに支援級か支援学校の件で悩んでいたので、すごく参考になりました😆はるくん宇宙語が増えてきてる?可愛い声🩷最近ますますお顔があつこママさんに似てきてる💕
れんママさん いつもありがとうございます🧡 同い年だから、悩む時期一緒ですよねぇ🥹
そう、宇宙語はすごい喋るので🤣笑
私が好きな宇宙語は「ぐいぐいぐい」「でゅぐでゅぐでゅぐ」です👽
言葉が出始めたら、落語家みたいに喋りまくるんじゃないかと思っちゃいます🙌
あつこさん、風邪はその後治りましたか?私はまだ咳が止まらず、なかなか完治せずにいます😂
就学相談、早いね!はるなりくん、特別支援学校に行く予定なんですね👍
うちも、支援学校一択です😀全然迷わず(笑)でも私の区では来年の5月くらいから就学相談があるから、またそこで相談するけど、でももうほぼ決定です。
支援学校の見学に行ったけど、やっぱりいろんな子がいるよね。先生たちも少人数の子どもたちに2〜3人ついてたから、やはり手厚さを感じました😊
トイトレ、うちも課題ー😰😰😰
弟のトイトレといっしょに進めていきたいけど、お兄ちゃんはこの前、トイトレ用便座に座らせたらのけぞってました😂😂たぶん、今までやってこなかったのにいきなり座らせられようとしたからびっくりしたのかも。。
根気よく頑張ります😂
Yukako0808さん いつもありがとうございます💚 一緒です、うちも咳だけ残ってますぅ🌀 なんか東京で流行ってるのかなぁ?🤔
あ、進路も一緒✨ やっぱり支援学校は手厚いから安心ですよね👏
トイトレも頑張ってるんですね🙌
便座でのけぞってるの🤸🚽見たかったー🤣笑
確かにいきなり穴空いた椅子に座らせられたら怖いですよね🤣
こんばんは☆
ママ、風邪声ですが、もう良くなられましたか❓️
また、運動会のお話し楽しみにしています😊
🍄キノコちゃん可愛らしいですね❤そして、はるなり君は、もっと可愛らしい❤❤
ヨッシーさん いつもありがとうございます💚 風邪だいぶ良くなりましたよ👍 でも、まだ少し咳だけ残っちゃてます🌀 今回は風邪声なのに喋りたいママと宇宙語全開のはるなり君のカオス回でした😆
ヨッシーさんも風邪をひかないように暖かくして過ごして下さいね🍲
ママー風邪は大丈夫ですか?
具合悪い時に子供復活は嫌😢まさに我が家も今子供から私に来てイライラ最高潮です😂
でも息子くんのマイペースな空気に昔の息子を思い出して笑ってしまいました!
就学相談、いろんな意見があると思うけど子供が笑顔で過ごせて、親が迷わず納得出来た環境が1番成長に繋がると思います!!あと一年ちょっと、教育委員会との就学相談もあり大変ですが、ママ目線のサポートブック作りも頑張ってください😊
まずは元気に笑顔で😁
頑張っていきましょー😁
sorasora2148さん いつもありがとうございます🧡 ねぇー😅 ママだって具合悪い時は横になりたいんですけどねー💦
確かに、子どもが笑顔で通えて🚶親が納得して安心して送り出せるのが大事ですね😊
あ、サポートブック作りも有るんですね🫢 そこまで考えが及んでいませんでした(笑)
なかなかしっかり療養出来ない中、大変さ…お察ししますが😭sorasora2148さんも風邪お大事にして下さいね🙏✨
まま雰囲気かわった!ステキ!
♡JIHOON♡さん いつもありがとうございます💚 アッシュ系のカラーが、やっと色入ってくれたので落ち着きましたー😆✨
我が子は、身辺自立がある程度できるタイプの中度知的障害です。
トイレ、大変ですよね😅
うちの子は、おしっこは年少でギリギリできたけど、うんちが年長の夏休みでした😅
とにかく声かけをして、無理やりしない😊
本人がしたい!と思うまで待つのも1つです😊
うちの子も、今年の夏休みに急にうんち行き出してびっくりしました。
ママがしんどくない程度に、オムツからお兄さんパンツに生活もいいかもですね😊
トイトレ成功が、1番トイレに興味を持つ事だと思います😊
お外のトイレで成功した自閉症のお子様もいます😊
お子様が今どの段階なのか、スモールステップで考えて見てください😊
まずはトイレに興味をもつ
オムツ処理を自分でさせる(うんち捨てる、オムツを捨てる)
声かけ
便座に座る(数秒からスタート)
お兄さんパンツに移行(オムツや、分厚いパンツだと気づかない)
トイレが好きでないなら、トイレが好きになる環境作り(おもちゃ、シール)から。
トイレが好きだけど、排泄嫌な子は排泄物の処理させる。
トイレで排泄怖い子(我が子はするのが怖いタイプでした)は、意外に1度できると恐怖がなくなって失敗せずにトイレ卒業パターンが多い気がします。
私が相談員さんに言われた言葉で、「20歳までオムツしてる子はいない」もちろん医療的に必要な子はオムツするけど、障害重くても、言葉話せなくても、大丈夫。
1年前と比べて、できる事に誇りを持って!
小学校の先生は今までの苦労は知らないんだから、信頼できる学校に子供を預けたらいいんです😊
頑張りましょう!
なーさん いつもありがとうございます💚 うちはトイレで水遊びをされたのを機に、室内錠🔐を付けて自由に出入り出来ないようにしちゃったので💦 そもそもトイレの個室に入る事に抵抗が生まれている感じです🥲
なーさんが書いてくれたトイトレの段階だと、
最初の興味を持つ
ですね😅
好きな電車の写真とか貼って装飾してみようと思います✨
オムツ処理を自分でさせるも、トイレにゴミ箱があるので入室するきっかけになりそうです🚮
「20歳までオムツしてる子は居ない」の言葉を信じて、スモールステップで前向きに頑張ります😆